漢方の可能性を患者さんに

産婦人科漢方研究会

優秀演題賞

優秀演題賞受賞者

2011年(2演題)
(31回学術集会)
受 賞 者:
寺内公一 先生(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 生殖機能協関学分野)
受賞論文:
「高血圧・正常高値血圧を示す更年期女性に対するツムラ桂枝茯苓丸エキス顆粒の効果について」
受 賞 者:
辻 祥子 先生(関西医科大学 産科学婦人科学教室)
受賞論文:
「ヒト妊娠子宮平滑筋に対する芍薬甘草湯の効果についての検討」
2012年(2演題)
(32回学術集会)
受 賞 者:
坂部 慶子 先生(藤田保健衛生大学産婦人科教室 助手)
受賞論文:
「卵巣摘出マウスを用いた補中益気湯の更年期女性に対する有効性の検討」
受 賞 者:
中山 毅 先生(JA静岡厚生連静岡厚生病院 診療副部長)
受賞論文:
「ジエノゲスト投与に伴う不正性器出血に対する、芎帰膠艾湯の有効性」
2013年(2演題)
(33回学術集会)
受 賞 者:
中山 毅先生(JA静岡厚生連静岡厚生病院 診療副部長)
受賞論文:
「妊娠中の便秘症治療における腹痛・腹部膨満感に対する大建中湯と酸化マグネシウムとの比較」
受 賞 者:
塩田 敦子先生(香川県立保健医療大学看護学科 教授)
受賞論文:
「眼動脈血流速度波形解析を用いた桂枝茯苓丸における駆お血効果の検証」
2014年(2演題)
(34回学術集会)
受 賞 者:
佐道 俊幸 先生(大阪暁明館病院産婦人科)
受賞論文:
月経前症候群に対し、漢方薬とLEPの治療効果についての検討
受 賞 者:
王 澤蘊 先生(関西医科大学公衆衛生学講座)
受賞論文:
漢方製剤のエストロゲン様作用の検討
2015年(2演題)
(35回学術集会)
受 賞 者:
尾林 聡先生(東京医科歯科大学 生殖機能協関学)
受賞論文:
「モデルラットにおけるTJ-25摂取後のpaeoniflorin濃度と内皮機能」
受 賞 者:
王 澤蘊先生(関西医科大学 公衆衛生学講座)
受賞論文:
「ラット下垂体腫瘍細胞MtT/Seを用いた漢方製剤のエストロゲン様作用の検討」
2016年(2演題)
(36回学術集会)
受 賞 者:
永松 健先生(東京大学 産婦人科学教室)
受賞論文:
当帰芍薬散はサイトカイン過剰状態の抑制により流産を抑制する
-iNKT細胞刺激による流産マウスモデルを用いた検討-
受 賞 者:
平光 志麻先生(名古屋大学大学院医学系研究科 産婦人科)
受賞論文:
電子スピン共鳴装置(ESR)を用いた柴苓湯の抗酸化作用について
~続報 先天性横隔膜ヘルニアに対し漢方薬を用いた治療の可能性について~
2017年(2演題)
(37回学術集会)
受 賞 者:
竹内 亜利砂先生(東京大学大学院医学系研究科産婦人科)
受賞論文:
「当帰芍薬散の子宮内膜症における抗炎症効果の検討」
受 賞 者:
寺内 公一先生(東京医科歯科大学大学院 女性健康医学講座)
受賞論文:
「高血圧・正常高値血圧を示す更年期女性に対する桂枝茯苓丸エキス顆粒と閉経期ホルモン療法との効果の比較」
2018年(1演題)
(38回学術集会)
受 賞 者:
吉村 明彦先生(大阪大学大学院医学系研究科 産科学婦人科学教室)
受賞論文:
「婦人科悪性腫瘍治療後の卵巣機能喪失により生じる更年期症状に対する漢方薬治療の有効性及び個別化治療の可能性の検討」
2019年(2演題)
(39回学術集会)
受 賞 者:
清水 尚子先生(近畿大学 東洋医学研究所 分子脳科学研究部門)
受賞論文:
「更年期障害における精神神経症状を改善する加味逍遥散の作用機序解明」
受 賞 者:
江崎 景子先生(九州大学病院 看護部)
受賞論文:
「大建中湯のより効果的な内服方法に関する試験」
2021年(1演題)
(40回学術集会)
受 賞 者:
吉田 沙矢子先生(名古屋大学医学部附属病院 産婦人科)
受賞論文:
「温経湯の多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)モデルラットにおける性周期異常に関連する基礎研究」
2022年(2演題)
(41回学術集会)
受 賞 者:
村上 由希先生(関西医科大学医学部衛生・公衆衛生学講座)
受賞論文:
「卵巣摘出マウスにおける漢方薬の骨減少抑制効果」
受 賞 者:
福田 愛作先生(IVF 大阪クリニック)
受賞論文:
「多嚢胞性卵巣患者の生殖補助医療(ART)における漢方薬の短期的投与効果の検討」
2023年(1演題)
(42回学術集会)
受 賞 者:
松村 由紀子先生(弘前大学医学部附属病院)
受賞論文:
「パクリタキセルの末梢神経障害に対する牛車腎気丸の投与の効果―東北婦人科腫瘍研究会多施設共同前方視的研究―」
PAGE TOP ▲